前へ
[ 6 / 14 ページ ( 208 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
90.
Re: 指定数量と危険等級について
kiakino
さん
(習熟率:直近学習なし)
furufurukyaさんへ
他の方のご意見も聞きたいです。
個人的に。
やはり確実なのは「危険物の規制に関する規則 第三十九条の二(危険物の区分)」ですね。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34F03101000055.html
危険物の類別区分は「危険物の規制に関する政令 別表第三」ですが、品名が全て記載されていないですので、ご質問事項の回答としては不足していますね。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34SE306.html
「指定数量、形状、性質、危険性、取扱上の注意」などの確認で見に行くサイトはありますが、「正確か」は判りません。
2~6類を受験しましたが、たまたまか「危険等級」に関する設問はありませんでした。
(10年05月28日 )
≫ 返信
89.
指定数量と危険等級について
furufurukya
さん
(習熟率:直近学習なし)
皆様、お疲れ様です。
標題について、
2類と4類は必携に記載があっておおよそ分かったのですが、
残りがわかりません。
検索すると一覧になっているURLも複数あるのですが
全く違う内容が出てくるので混乱しています。
信頼できるホームページはありますか?
(10年05月27日 )
≫ 返信
88.
Re: 的中について
kiakino
さん
(習熟率:直近学習なし)
2568e96226c9さんへ
参考になれば。(私の本試験受験は昨年1月末なので。)
試験地、試験時期により設問内容が変化すると思います。
(試験問題を持ち帰れない為、あくまで予想ですが。)
自分が乙4を受験した時に該当問題集も利用しました。
本題
本試験で「文言までほぼ同じ設問」が2~3割ありました。
「類似」は6割を越えていたと思います。
このサイトや参考書を含め、見た事のない設問も1~2割です。(サイトはその後、設問見直しで対応したものもあり。)
不確定情報(読み手の判断にお任せします。)
どこかの参考書に記載されていたと思いますが。
「毎年1~2割、新しい設問が加わり少しずつ変化しているのではないか?」
どこかのサイトだったか、又は違う資格試験か忘れましたが。
「試験問題を持ち帰れないのは、問題を使いまわす(違う試験地で同じ問題を)ためかも?」
(10年05月25日 )
≫ 返信
87.
的中について
2568e96226c9
さん
(習熟率:直近学習なし)
問題集で乙4類危険物試験的中問題集 (なるほどナットク!)がありますが、2006年に発行されてますよね?今の危険物の試験に合ってるんでしょうか?
(10年05月24日 )
≫ 返信
86.
Re: Re: 蒸気熱? 凝縮熱?
city202
さん
(習熟率:直近学習なし)
kangarooさんへ
早速のご回答ありがとうございました。
大変分かりやすい説明で、参考文献もはっきりしており
よく理解できました。
ほっとしたのと同時に、kangarooさんの説明のうまさに
絶句です。
やはり中身をよく理解しておられると、他人への意思の
伝達もうまくなるのですね。本当にありがとうございました。
今日は午後よりこのことが気がかりでまったく気が休まらず、
息子とファミコン版のロードランナーをやっても
悶々としてなかなか落ち着きませんでした。
今日はよく眠れそうです。
重ねて、本当にありがとうございました。
これからもお互い頑張って勉強しましょう!
(10年05月23日 )
≫ 返信
85.
Re: 蒸気熱? 凝縮熱?
kangaroo
さん
(習熟率:直近学習なし)
city202さんへ
「蒸発熱」の間違えではありませんか?
危険物取扱必携(実務編)には
「液体1gが蒸発するときに吸収する熱量(エネルギー)を蒸発熱という。」という説明があり、
また、水の消火剤として使う場合の長所として
「蒸発熱、比熱が大きい。」
というように書かれています。
もしかしたら問題文の誤字でしょうか?
「凝縮熱」を選ばなかったのであれば正解だと思いますよ...
(10年05月23日 )
≫ 返信
84.
蒸気熱? 凝縮熱?
city202
さん
(習熟率:直近学習なし)
今日、丙種を受験しました。
その中で、
「水を消化に利用する利点は( )熱が高く、冷却効果が期待できる・・うんぬん」とありました。
このサイトで練習してますと、()内は「比」のはずですが、
選択肢には"比"はなく、"蒸気"か"凝縮"しかありませんでした。
凝縮熱は、蒸気が液体に変わる際に発生する熱のことだったように思いますので×と解釈し、消去法でやむなく蒸気を○と回答しました。
ですが、家に帰って"蒸気熱"をネットで検索してもそんな言葉は
ありません。
さて、何が正解だったのやら・・・。
気になり、色々調べているのですがさっぱり分かりません。
このままでは、分からないまま次回受験に臨まないといけないことに・・・。
燃焼関連の問題なので5問しか出題されません。
3問落とせば、6割以下で足切りされます。
もし再受験となった場合、同じ失敗をしたくないんです。
お分かりの方、教えてください!
(10年05月23日 )
≫ 返信
83.
Re: 勉強方法
kiakino
さん
(習熟率:直近学習なし)
2568e96226c9さんへ
ベタですが、当サイトで繰り返し練習ください。
不安でしたら、「講習会に参加する」というのは?
それとも、本試験形式の問題集を入手されるのは?
当サイトと同じで回答解説の充実した物が良いですよ、設問の回答がナゼ正解か、間違いかを学習できます。
既に古いですが「乙4類危険物試験的中問題集」がお気に入りでした。(今やBook...)
設問内容が古くなっていくのでオススメしませんが、「はじめに」に記載されていた学習方法は、当サイトの次に自分にはあっていました。
(10年05月21日 )
≫ 返信
82.
勉強方法
2568e96226c9
さん
(習熟率:直近学習なし)
法令は合格点まで持っていくことが出来ました!
しかし…物理化学と消火はギリギリ受かるかギリギリ落ちるかの瀬戸際です。゜(゜´Д`゜)゜。
物理化学と消化のオススメの勉強方法があれば教えてください!
(10年05月20日 )
≫ 返信
81.
―竜{りゅう}
隻眼の英雄。特に伊達政宗{だてまさむね}をいう。
06347257c732
さん
(習熟率:直近学習なし)
秘闘峡導言璽衡撫舞脚魯膨特撫嚇体範驫亀体調誓壇璽遍切夷翻員響健姦相談気鰻働嶋働癖鴫峰艦曇雌健壷曇拠切農今翻興生誠潮弐藻欝舟
(10年05月09日 )
≫ 返信
80.
合格後・・・
sytksytk
さん
(習熟率:直近学習なし)
先日、無事乙4に合格しました。
東京都で試験を受けたのですが、神奈川県在住で学生なので試験場には申請にはいけないため申請書を郵送しようと思っていたのですが、試験当日に配布された?(記憶にないのですが)「免状交付申請と受領の方法について」が手元にないため、手続き方法がいまいちわかりません。どなたかご存じありませんか?
調べると東京都は現金書留で2800円を送るそうなのですが、私恥ずかしながら現金書留を利用したことがないため、どのようなものかわからないのです。
現金書留に免状交付申請書と返送用の封筒(切手320円貼)を入れても構わないのでしょうか?
(10年04月15日 )
≫ 返信
79.
質問です。
dcc3825d9d33
さん
(習熟率:直近学習なし)
丙類の試験に、第1、2、3、5、6類及び、4類の特殊引火物、アルコール類に触れた問題は出題されますか?
(10年04月14日 )
≫ 返信
78.
Re: Re: 給油取扱所での問題
kiakino
さん
(習熟率:直近学習なし)
yonechanさんへ
ご教示有り難うございます。
整備をおこなう場所を設置しても良いが、整備のための駐車場までは認めていない。
でよろしいでしょうか?
危険物の規制に関する規則
第二十五条の四より引用
一 給油又は灯油若しくは軽油の詰替えのための作業場
一の二 給油取扱所の業務を行うための事務所
二 給油、灯油若しくは軽油の詰替え又は自動車等の点検・整備若しくは洗浄のために給油取扱所に出入する者を対象とした店舗、飲食店又は展示場
三 自動車等の点検・整備を行う作業場
四 自動車等の洗浄を行う作業場
五 給油取扱所の所有者、管理者若しくは占有者が居住する住居又はこれらの者に係る他の給油取扱所の業務を行うための事務所
(10年03月18日 )
≫ 返信
77.
Re: 給油取扱所での問題
yonechan
さん
(習熟率:直近学習なし)
kiakinoさんへ
2だと思います
給油取扱所の基準 というところを調べてみてください。
(10年03月17日 )
≫ 返信
76.
Re: Re: 交付について
malcom
さん
(習熟率:直近学習なし)
ksuematuさんへ
ご回答ありがとうございます。
(10年03月07日 )
≫ 返信
前へ
[ 6 / 14 ページ ( 208 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)